パーティレシピ本【母と子の楽しい太巻き祭りずし作り方教室】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

母と子の楽しい太巻き祭りずし作り方教室
太巻きの飾り寿司は見るだけでも

なぜか好きなのでとても興味があります!
見るだけ、っていうのはこういったレシピ本の写真をみるだけでも。ということなのですが、作りたいな~と数年考えています。
*基礎編*
【太巻き祭り寿司を作る前に】
ここでは道具、よく使う食材のこと、基本のすし飯、色付き寿司飯、玉子焼き、薄焼き卵、煮かんぴょうの作り方を学びます。
【道具の使い方と基本の技術】
道具の使い方(巻きす・卵焼き鍋・飯台・包丁・盆ざる)
基本の技術(すし飯の広げ方・山と谷・みぞのりかけ・合わせ)
いろいろなのり巻き(薄焼き卵のうずまき・うず巻き極細巻き・三角しずく巻き・四角巻き・ラップ巻き)
文字巻きの手法(線の長さとのりの量・組み上げる前に・線の作り方etc.)
美しく仕上げる(食材の長さと土台作り・端の始末と切り方)
*実践編*
桃の花、盆栽の梅、さくらんぼ、薔薇の花、満開の桜、菖蒲、桃の実、もみじの葉、あじさいの花、藤の花、かたつむり、ダイヤモンド、正ちゃん、美人ママ、オリバーくん、パンダ、うさぎさん、風太くん、赤とんぼ、お雛様、寿、春、祝、志など40レシピです。
オリバー君はたれ耳の犬、風太くんはレッサーパンダです。
*伝承編*
【太巻き祭り寿司の起源と発展】
1 すしの歴史
2 太巻きずしのルーツ
3 太巻きずしに魅せられて
4 健康と太巻き祭りずし
5 受け継がれる太巻き祭り寿司
もっと上手に巻くためのQ&Aなど。
本書は基礎編の部分が丁寧にページ数も多いのでわかりやすいです。
伝承編は最初パラパラと見ていましたが、じっくり読んでみると、改めて太巻きすしを作りたくなるので必見です。

母と子の楽しい太巻き祭りずし作り方教室

母と子の楽しい太巻き祭りずし作り方教室

  • 作者:龍崎 英子
  • 出版社:東京書店
  • 発売日: 2009-12
タイトルとURLをコピーしました