オイルを選ぼうレシピ本【女子栄養大学 デトックス・オイル・レシピ】

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク


油炒めに使ったりするときにオイルは、
ごま油やオリーブオイルが多いのですが、
「オイル」といっても、いろいろな成分がそれぞれ含まれていて
今までとくに意識していなかったという方のためのレシピ本です。
オイルを減らしている方も多いと思いますが、
やはり肌は乾燥してしまいます。
こちらのレシピ本は、まず脂肪酸のことから学べます。
飽和脂肪酸(バター)と不飽和脂肪酸(魚・植物油)の2つに
分けられること、そしてこちらのレシピ本では、
不飽和脂肪酸(悪玉コレステロール値を下げる働きがある)に、
注目し、さらに3つに分けられることまで解説してくれます。
そのなかから「毎日の料理にはこの5つのオイルがおすすめ!」を
学べます。
よく使う、オリーブオイルとごま油、
お菓子作りに使う、なたね油が入っていてほっとしました。
コンフィ、という言葉からコンフィチュール、ジャムのように煮るもの?
とイメージをふくらませていたら、
オイルを鍋に入れて、食材をじっくり煮るんですね、
今まで作ったことがなくてびっくりしました。
『自家製ツナ』のレシピも興味津々でした、
自宅で出来ないものと勝手に思っていたので!
目からウロコです。
『豆腐のオイルマリネ』もわたしにとっては斬新で!
お豆腐をオイルの中に漬ける発想はなかったのですが、
チーズのような味になるそうなので、
さっそく試したいと思います。
3時間から一晩で出来るそうなので、お酒を飲まれる方は、
おつまみにもいいですね!
最後の章に、バターを使わないスイーツが6レシピも
掲載されていたので、得した気分です。
オイルを適当に選んでいる方、
オイルを使いこなしたい方におすすめのレシピ本です!
*****もくじ***


●オイルは体にわるいものだと思っていませんか?
●からだに必要なオイルとは?
●毎日の料理にはこの5つのオイルがおすすめ!
●オイルの効果的なとり方、選び方、保存について
●まずはオイルをかけるだけ
Chapter1 生のオイルでドレッシングをつくる
 玉ねぎのドレッシング、しょうがとライムのドレッシング、
 ラズベリーとビネグレット、山椒と青じそのドレッシング、
 にんじんとオレンジのドレッシング
ドレッシングを使って
 きのこのハーブ蒸し焼き、しょうがとライムの冷たいフォー
 カリフラワーのマッシュ、クリームチーズ&山椒と青じそのドレッシング
 大根のリボンサラダ 
Chapter2 生のオイルでディップをつくる
 パプリカとトマトのディップ、黒豆のフムス、モロヘイヤのディップ、
 タブナード(オリーブのディップ)、なすのディップ
ディップを使って
 いかとあさりのソテーパプリカソース、青菜の豆衣あえ、
 モロヘイヤときゅうりの冷製スープ、ミニトマトのファルシ、なるの冷製ロール
Chapter3 オイルで煮る、オイルに漬け込む
 鶏ももの肉のコンフィ、自家製ツナ(まぐろのコンフィ)、ごぼうのコンフィ、
 ほたての中華オイルマリネ、長ネギのコンフィ、豆腐のオイルマリネ、
 かぼちゃのオイルマリネ
コンフィ、オイルマリネを使って
 鶏のコンフィのオーブン焼き、自家製ツナと紫玉ねぎのサラダ、ほたてのグリル、
 ごぼうのバルサミコソテー、長ネギのグラタン、
 豆腐のオイルマリネときゅうりの冷菜、かぼちゃのタルティーヌ
Chapter4 オイルがおいしくする料理
 しらすとしょうがのアヒージョ、白身魚とオレンジのカルパッチョ、
 ごぼうのポタージュ、鶏肉と豆フェンネルの煮込み、芽ひじきの亜麻仁油あえ、
 にんじんのスパイス揚げ、フレッシュトマトのそうめん、
 ねぎ油とパリパリお揚げのごはん、押し麦のリゾット、そばのえごま油あえ、
 里芋と干しエビの炊き込みご飯、白身魚のスパイスグリル、蒸し鶏のラー油がけ、
 トマトのクスクスサラダ詰め、ハーブオイルのパスタ、モロヘイヤのサンラータン麺
Chapter5 バターを使わないスイーツ
 オリーブ油とレモンのケーキ、レモンカード、セサミジンジャークリーム、
 コーンミールのチーズサブレ、オレンジスイートポテト、
 小豆とドライフルーツのエスニック風味
●フレーバーオイルをつくる
 エスニックオイル、自家製ラー油、ハーブオイル